アーティスト
-
A01a
- ロミオ
- ドラ・ガルシア
-
A01b
- ロミオ
- ドラ・ガルシア
-
A02
- The Kiss
- エキソニモ
-
A03
- 欲望の構造
- アマンダ・マルティネス
-
A04
- LA FIESTA #latinosinjapan
- レジーナ・ホセ・ガリンド
-
A05
- 60分間の笑顔
- アンナ・ヴィット
-
A06
- 孤独のボキャブラリー
- ウーゴ・ロンディノーネ
-
A07
- ・・・でも、あなたは私のものと一緒にいられる・・・
- クラウディア・マルティネス・ガライ
-
A08
- 「Function Composition」
「Semantic Segmentation」
Translation Zone - 永田康祐
- 「Function Composition」
-
A09
- 「2と3、もしくはそれ以外(わたしと彼女)」
- 石場文子
-
A10
- Decoy-walking
- 村山悟郎
-
A11
- 抽象・家族
- 田中功起
-
A12
- モダンファート 創刊号
特集 没入感とアート
あるいはプロジェクションマッピングへの異常な愛情 - 伊藤ガビン
- モダンファート 創刊号
-
A13
- Stranger Visions, Dublin: Sample 3
Stranger Visions, Dublin: Sample 6
Invisible
Stranger Visions - ヘザー・デューイ=ハグボーグ
- Stranger Visions, Dublin: Sample 3
-
A14
- ラストワーズ/タイプトレース
- dividual inc.
-
A15
- Untitled(Static)
- シール・フロイヤー
-
A16
- 「なにもない風景を眺める」 ほか
- 文谷有佳里
-
A17
- 「その後を、想像する」
- 菅俊一
-
A18a
- ドローンの影
- ジェームズ・ブライドル
-
A18b
- ドローンの影
- ジェームズ・ブライドル
-
A18c
- 継ぎ目のない移行
- ジェームズ・ブライドル
-
A19
- 「tsurugi」
「peak」 - 今村洋平
- 「tsurugi」
-
A20
- 日常演習
- 袁廣鳴(ユェン・グァンミン)
-
A21
- チャイルド・ソルジャー
- パク・チャンキョン
-
A22
- ボックス:独房のティーンエイジャーたち
- CIR(調査報道センター)
-
A23
- 表現の不自由展・その後
- 表現の不自由展・その後
-
A24
- 原子力の時計
- スチュアート・リングホルト
-
A25
- 「FedEx」
「トラベル・ピクチャーズ」 - ワリード・ベシュティ
- 「FedEx」
-
A26
- 進化の衰退
- パンクロック・スゥラップ
-
A27
- 歩行者
- ハビエル・テジェス
-
A28
- ニュースの終焉
- イム・ミヌク
-
A29
- Gesture of Rally #1805
- 澤田華
-
A30
- 10150051
- タニア・ブルゲラ
-
A31
- ミリアム・カーン
-
A32
- Conflagration
- 藤原葵
-
A33
- ラヴ・ストーリー
- キャンディス・ブレイツ
-
A34a
- Woodstock 2017
- 加藤翼
-
A34b
- 2679
- 加藤翼
-
A35
- ステージの幕
- ピア・カミル
-
A40a
- アート・プレイグラウンド
はなす TALK
- アート・プレイグラウンド
-
A40b
- アート・プレイグラウンド
あそぶ PLAY - 遠藤幹子、日比野克彦
- アート・プレイグラウンド
-
A50
- 『暗闇 -KURAYAMI-』
- サカナクション
-
A51
- 純烈 Presents
『1969年の前川清と藤圭子〜昭和を彩るロックとブルース〜』 - 純烈
- 純烈 Presents
-
A52a
- 『MUSIC&ARTS FESTIVAL(MUSIC STAGE)』
-
A52b
- 『MUSIC&ARTS FESTIVAL(AND STAGE)』
-
A52c
- 『MUSIC&ARTS FESTIVAL(ARTS STAGE)』
-
A60a
- 【プロジェクトプレゼンテーション】高山明 (Port B)
『パブリックスピーチ・プロジェクト』 - 高山明 (Port B)
- 【プロジェクトプレゼンテーション】高山明 (Port B)
-
A60b
- 【映像展示】高山明 (Port B)
『パブリックスピーチ・プロジェクト』 - 高山明 (Port B)
- 【映像展示】高山明 (Port B)
-
A60c
- 【ライブパーティ】高山明 (Port B)
『パブリックスピーチ・プロジェクト』 - 高山明 (Port B)
- 【ライブパーティ】高山明 (Port B)
-
A61
- ミロ・ラウ(IIPM) + CAMPO
『5つのやさしい小品』 - ミロ・ラウ(IIPM)、CAMPO
- ミロ・ラウ(IIPM) + CAMPO
-
A62
- ネイチャー・シアター・オブ・オクラホマ+エンクナップグループ
『幸福の追求』 - ネイチャー・シアター・オブ・オクラホマ、エンクナップグループ
- ネイチャー・シアター・オブ・オクラホマ+エンクナップグループ
-
A63
- 劇団うりんこ+三浦基+クワクボリョウタ
『幸福はだれにくる』 - 劇団うりんこ、三浦基、クワクボリョウタ
- 劇団うりんこ+三浦基+クワクボリョウタ
-
A64
- サエボーグ
『House of L』 - サエボーグ
- サエボーグ
-
A65
- モニラ・アルカディリ
『髭の幻』 - モニラ・アルカディリ
- モニラ・アルカディリ
-
A66
- 小泉明郎
『縛られたプロメテウス』 - 小泉明郎
- 小泉明郎
-
A67
- 市原佐都子(Q)
『バッコスの信女ーホルスタインの雌』 - 市原佐都子(Q)
- 市原佐都子(Q)
-
A68
- 劇団アルテミス+ヘット・ザウデライク・トネール
『ものがたりのものがたり』 - 劇団アルテミス、ヘット・ザウデライク・トネール
- 劇団アルテミス+ヘット・ザウデライク・トネール
-
A69
- 【EXT】ドラ・ガルシア
レクチャーパフォーマンス『ロミオ』 - ドラ・ガルシア
- 【EXT】ドラ・ガルシア
-
A70
- 【EXT】田中 功起
映像上映/アッセンブリー『抽象・家族』 - 田中功起
- 【EXT】田中 功起
-
A71
- 【EXT】ドミニク・チェン(dividual inc.)
レクチャーパフォーマンス『共在言語をつくるために』 - ドミニク・チェン(dividual inc.)
- 【EXT】ドミニク・チェン(dividual inc.)
-
A80
- 『ウロボロス』
- バスマ・アルシャリフ
-
A81
- 『デトロイト』
- キャスリン・ビグロー
-
A82
- 『共犯者たち』
- チェ・スンホ
-
A83
- 『A Day in the Aichi』
- カンパニー松尾
-
A84
- 『ハイ・ライフ』
- クレール・ドゥニ
-
A85
- 『夜明け』
- 広瀬奈々子
-
A86
- 『ホドロフスキーのサイコマジック』
- アレハンドロ・ホドロフスキー
-
A87
- 『空に聞く』
- 小森はるか
-
A88
- 『コンゴ裁判』
- ミロ・ラウ
-
A89a
- 『民族の祭典』
(「オリンピア」第一部) - レニ・リーフェンシュタール
- 『民族の祭典』
-
A89b
- 『美の祭典』
(「オリンピア」第二部) - レニ・リーフェンシュタール
- 『美の祭典』
-
A90
- 『愛と法』
- 戸田ひかる
-
A91
- 『さよならテレビ』
- 東海テレビ放送
-
A92
- 『典座 -TENZO-』
- 富田克也
-
A93
- 『Grand Bouquet』
- 吉開菜央
-
N01
- 「ガラスの中で」
- 碓井ゆい
-
N02
- 生き残る
- 今津景
-
N03
- 無情
- 藤井光
-
N04
- The Clothesline
- モニカ・メイヤー
-
N05
- 五重塔/壷 ほか
- 桝本佳子
-
N06
- サイコマジック:アレハンドロ・ホドロフスキーへの手紙
「アレハンドロ・ホドロフスキーのソーシャル・サイコマジック」 - パスカレハンドロ(アレハンドロ・ホドロフスキー&パスカル・モンタンドン=ホドロフスキー)
- サイコマジック:アレハンドロ・ホドロフスキーへの手紙
-
N07
- 1996
- 青木美紅
-
N08
- Portrait of a woman passing by
- タニア・ペレス・コルドヴァ
-
N09
- Sholim Inspired by Tokyo Story
- Sholim
-
N10
- Shoum
- カタリーナ・ズィディエーラー
-
N11
- ロミオ
- ドラ・ガルシア
-
N12
- アフリカ:西欧のゴミ箱
- バルテレミ・トグォ
-
N40
- アート・プレイグラウンド つくる CREATE
-
N60
- 【EXT】藤井光
レクチャーパフォーマンス/鑑賞ツアー『無情』 - 藤井光
- 【EXT】藤井光
-
S01
- あなたは、その後彼らに会いに向こうに行っていたでしょう。
- 津田道子
-
S02
- 町蔵
- 岩崎貴宏
-
S03
- 円頓寺ミーティングルーム
- 梁志和(リョン・チーウォー)+黄志恒(サラ・ウォン)
-
S04
- 本当に存在する架空のジャンル
- 洪松明(ソンミン・アン)、ジェイソン・メイリング
-
S05
- 葛宇路
- 葛宇路(グゥ・ユルー)
-
S06
- Living Coral / 16-1546 / 商店街
Living Coral / 16-1546 / 店 - アイシェ・エルクメン
- Living Coral / 16-1546 / 商店街
-
S07
- MISSING PIECE
- 鷲尾友公
-
S08
- 声枯れるまで
- キュンチョメ
-
S09
- 飯田洋服店
- 越後正志
-
S10
- 「輝けるこども」
- 弓指寛治
-
S11
- Synchronized Cherry Blossom
- 毒山凡太朗
-
S40
- アート・プレイグラウンド もてなす INTERACT
-
S50
- 『Chilla: 40 Days Drumming』
- ユザーン
-
S51
- 『円頓寺デイリーライブ』
-
S52a
- 『なごの音楽祭(円頓寺駐車場)』
-
S52b
- 『なごの音楽祭(本町商店街駐車場)』
-
S60
- 【EXT】キュンチョメ
レクチャーパフォーマンス/参加型イベント『円頓寺クリケットクラブ』 - キュンチョメ
- 【EXT】キュンチョメ
-
S80
- 特別オールナイト上映
-
T01
- Dig Your Dreams.
- トモトシ
-
T02a
- ↓ (1946-1948 / 1923-1951)
- 小田原のどか
-
T02b
- ↓ (1946-1948)
- 小田原のどか
-
T02c
- ↓ (1923−1951)
- 小田原のどか
-
T03a
- レンタルあかちゃん
- 和田唯奈(しんかぞく)
-
T03b
- レンタルあかちゃん
- 和田唯奈(しんかぞく)
-
T04
- 旅館アポリア
- ホー・ツーニェン
-
T05
- 未来を開封する
- アンナ・ヴィット
-
T06a
- ミッションからの帰還
- アンナ・フラチョヴァー
-
T06b
- アセンション・マーク I
- アンナ・フラチョヴァー
-
T07
- Fallen Star
- シール・フロイヤー
-
T08
- 「隠されているものと見慣れぬものによるアメリカの目録」
「公文書業務と資本の意思」 - タリン・サイモン
- 「隠されているものと見慣れぬものによるアメリカの目録」
-
T09a
- NIMBY (Not in My Back Yard)
- 高嶺格
-
T09b
- 反歌:見上げたる 空を悲しも その色に 染まり果てにき 我ならぬまで
- 高嶺格
-
T10
- 革命は抽象である
- レニエール・レイバ・ノボ
-
T11
- Shylight
- スタジオ・ドリフト
-
T40
- アート・プレイグラウンド しらせる OUTREACH
-
T60
- 劇団うりんこ+三浦基+クワクボリョウタ
『幸福はだれにくる』 - 劇団うりんこ、三浦基、クワクボリョウタ
- 劇団うりんこ+三浦基+クワクボリョウタ
-
T61
- 【EXT】田中功起
映像上映/アッセンブリー『抽象・家族』 - 田中功起
- 【EXT】田中功起