現代美術(国際展)

《Verso Oltremare a nord in basso e a est sud est in alto》(ウルトラマリンに向かって、下・北、上・東南東) 1979 Foto © Archivio fotografico Tucci Russo
展示情報
- 会場
名古屋市美術館 1F
ジョヴァンニ・アンセルモ
Giovanni ANSELMO
1934年ボルゴフランコ・ディヴレーア(イタリア)生まれ
トリノ(イタリア)拠点
当初、独学で絵画を学ぶが、ほどなく伝統的・近代的な技法から離脱し、石や金属を用いて重力・磁力など不可視のエネルギーの直覚をめざす作品を制作。1960年代後期の重要な美術運動、アルテ・ポーヴェラ(貧しい芸術)を代表する作家として、イタリア内外で活躍する。70年代末からはウルトラマリン(群青色。原義は「海の向こう」)の深度・強度をテーマとする制作を展開し、物質・エネルギー・光・距離の想像的な結合・変換を問いつづける。60年代美術が培ったラジカルな詩学を堅持する希有の存在。第44回ヴェネツィア・ビエンナーレ(1990)金獅子賞。クンストハレ・バーゼル(1979)、パリ市立近代美術館(1985)、ヴィンタートゥール美術館(2013)などで個展多数。

《無題》1969 Foto © Paolo Mussat Sartor