【あいトリNAVIスタッフがレポート】モデルコースカードをガチで使ってみた

あいちトリエンナーレに足を運ぶ多くの方が手にしているでしょう、「あいちトリエンナーレ2016公式ガイドブック」。その中に、いろいろなテーマに沿って作品や街の巡り方をご紹介する「モデルコース・カード」があるのをご存知でしたか?今回はそのカードを使って、アート初心者である筆者が、名古屋であいトリを巡ってみます!
こちらのページには切り取り線がついていて、それに沿って切ると22通りのモデルコースが載ったカードができあがります。それを組み合わせて、自分好みのコースを作れちゃうんです。(切るのに抵抗がある方は、コピーしてご使用くださいね!)
筆者が最初に選んだカードは、「朝は割と得意です。爽やかモーニングコース」。
名古屋の朝といえばこれ!ということで、他地方から来た方が足を運びやすい、新幹線乗り口近くの名古屋駅・エスカ地下街の喫茶店でモーニングを食べることから始まるこのコース。今回は、「喫茶 リッチ」さんのモーニングをいただいてきました。
エスカのオープン時から続いているという純喫茶。450円のコーヒー1杯に、バタートースト・ゆで卵・フルーツヨーグルトがついてきます。噛むたびにバターが口の中でじゅわっと広がるトースト、美味しいコーヒー……たまりません♪ 小腹を満たした後は、いざアート鑑賞へ!
コースどおりだと、この後は地下鉄で伏見駅に向かうのですが、名古屋駅周辺を巡るコースがあるのを発見!移動の前にそちらを回ることにしました。
「尾張名古屋へようこそ。イマドキなごや観光コース」
その名のとおり、名古屋の最新スポットを作品と共に楽しめるコース。そのスタートは、名古屋駅前の新たな高層ビル・JPタワー。エスカ地下街から新幹線改札口前を通って、地下鉄乗り場方面へ。地下鉄10番出口から、地下入口に直結でアクセスできます。これで約10分ほどで着くことができました。筆者は歩くのが遅いので、普通の人ならもっと早くたどり着けるのではないでしょうか?他にも、JRセントラルタワーズの2階からも直接行けるようです。

JPタワー(KITTE名古屋)入口
展示は2つあるのですが、うちひとつは見逃してしまいました……。あいトリnaviの別記事でアップされているので、そちらをご覧ください!⇒ http://aitorinavi.net/2016/08/802_post/
もうひとつはちゃんと見てきましたよ!通路の白い壁に、透明なケースがいくつも設置されていて、その中に映画「モダン・タイムス」を想起させる作品が置かれています。

2点の距離感が絶妙

背中を丸めているような、味わい深いフォルム

奥に映っているのが、見逃してしまった作品です…残念
そして、コースのラストであり、今年3月に新装オープンしたもうひとつのイマドキなごや注目スポット・大名古屋ビルヂングへ。JPタワーから向かうと、約5分ほどで着いてしまいます。地下入口から地下鉄乗り場方面に戻ると、すぐに入口を発見!地下鉄東山線のコンコースから連絡通路(ダイナード)が直結しているので、迷わず行けます。
大抵のお店が11:00~オープンらしく、それより早く足を運んだため、あまり中のお店を見ることができなかったのですが…お洒落なショップやレストランがたくさん!特に、ごはん処がとても充実しているので、ここで名古屋めしを堪能するのがオススメです。
イマドキなごや観光コースはここまで。名古屋駅~JPタワー~大名古屋ビルヂングと、今年オープンしたばかりの話題スポットばかりをしっかり押さえつつ、移動時間少なく回れるのが嬉しいこのコース。活気ある名古屋を体感したい方にはぴったりです!グルメやショッピングも楽しんで、最新ナゴヤを余すところなく満喫しましょう!
続いて「朝は割と得意です。爽やかモーニングコース」に戻り、モーニングの次の目的地である白川公園に移動します!
白川公園の最寄り駅は、地下鉄の伏見駅。名古屋駅から東山線で3分ほどで着きます。公園に一番近いのは5番出口なのですが、名古屋駅から行った場合、降りたホームとは反対側に出口があるので、鶴舞線のホームを通ってぐるっと反対に回る必要があります。トータルで、名駅から約15分ほど見ておくといいかもしれません。
そして実は、5番出口近くにもあいトリ作品が!地下鉄伏見駅の旧サービスセンター会場では、「旅する映画」というテーマのショートフィルム作品を3作まとめたプログラムが展開されています。ぜひ、こちらを楽しんでから向かいましょう!