あいちトリエンナーレ

ニュース

2011.06.16

One Day Cafe #3 を開催します。(終了しました)

あいちトリエンナーレサポーターズクラブイベント One Day Cafe #3


あいちトリエンナーレ終了後も、継続して活動を行ってきたあいちトリエンナーレサポーターズクラブ。前回に引き続き、トリエンナーレの会場のひとつでもあった万勝S館ビルを1日開放し、作品展示、ライブ、パフォーマンス、カフェ、ワークショップなど様々なイベントを行います。このOne Day Cafeは4月から始まり、3回目になります。前回、前々回と多くの方々に参加いただき、楽しんでいただいています。

 

【One Day Cafe #3】

日 時:6月25日(土)13:00-21:00

場 所:万勝S館(名古屋市中区錦2-10-30)

入場料/参加費:無料

 

[イベント情報]

4F:映像作品展示/ さわひらき

3F:作品展示/森田浩彰

2F:作品展示/「上の空」展 "Space Out"

      展覧会提案:渡辺英司

      出品作家:川見 俊、 加藤優一、小林真依、榊原由依、竹田尚史 、小川健一、荒川朋子、 

      小杉滋樹、タン・ルイ、木村充伯、中嶌佳秀、武田晋一、中村浩一郎、山田七菜子、中村 航、

      西野正将、小栗沙弥子、前川祐一郎、今村 文、 堀田直輝、奥村梨沙、田島圭、福田良亮

1F:カフェ

     ワークショップスペース/「はんだアクセサリーを作る会 長者町バージョン」(参加費:無料)

     企画:秋葉原ネットワーク × 長者町まちなかアート発展計画

B1F:イベントスペース

14:00-16:00 プレゼンテーションタイム

     アンでパン、佐久島弘法プロジェクト3(学生チャレンジ企画 大学対抗リノベーション大会)、

     真夏の長者町大縁会、ART NAGOYA 2011、日本のへそ演劇祭実行委員会、

     建築学生団体ゼロワン、ハッカーズラボ「node」、名古屋大学教養教育院プロジェクトギャラリー「clas」

16:30-18:00 パフォーマンスタイム

     afterimage、魂宮時+加代正規、太めパフォーマンス

18:30-20:30 ライブタイム

     亀田暁彦、山田亮、平尾義之、葉っぱの裏側シスターズ
        

詳細はチラシを御確認ください。Onedaycafe3.pdf 

 

 

*出演者プロフィール*[作品展示]

4F:さわひらき(Hiraki Sawa)

1977年石川県生まれ。英国ロンドン在住。スレード・スクール・オブ・ファインアーツで学ぶ。独特のアングルで撮影した室内や屋内、物や風景の映像を断片化して組み合わせた映像作品を発表している。鑑賞者を不思議さに満ちた時間の流れに誘いこむ。飛行機がキッチンにゆっくりと発着陸する《dwelling》(2002)で注目を集め、代表作《GoingPlaces Sitting Down》(2004)が愛知県美術館に収蔵されている。世界各地の美術館の展覧会に参加。
国際的に活躍する日本人若手作家。

 

3F:森田浩彰(Hiroaki Morita)

1973年福井県生まれ。東京都在住。1998年Bゼミスクール修了。2002年ロンドン大学ゴールドスミスカレッジMAファインアート修了。近年は「日常の喜び」水戸芸術館(2008年/茨城)、「この世界とのつながりかた」ボーダレス・アートミュージアムNO-MA(2009年/滋賀)でグループ展に参加。個展では「Clockwise」青山|目黒(2008年/東京)、「Local Earthquake」Kabegiwa(2009年/東京)、「Timequake」青山|目黒(2011年/東京)などがある。

 

2F:「上の空」展 "Space Out"

川見 俊 (Shun Kawami)1981年静岡県生まれ。愛知県在住。[平面/立体/写真]

加藤優一(Yuichi Kato)1973年岐阜県生まれ。活動拠点、岐阜県、愛知県。[平面/立体]

小林真依 (Mai Kobayashi)1986年愛知県生まれ。愛知県在住。[立体]

榊原由依 (Yui Sakakibara)1982年愛知県生まれ。愛知県在住。[平面/立体]

竹田尚史 (Hisashi Takeda)1976年愛知県生まれ。愛知県在住。[平面/立体]

小川健一 (Kenichi Ogawa)1969年愛知県生まれ。愛知県在住。[平面/立体]

荒川朋子 (Tomoko Arakawa)1975年三重県生まれ。愛知県在住。[平面] 

小杉滋樹 (Shigeki Kosugi)1979年静岡県生まれ。愛知県在住。[平面/立体]

タン・ルイ(TAN Ru Yi)1973年クアラルンプール(マレーシア)生まれ。静岡県在住。[平面/立体]

木村充伯(Mitsunori Kimura)1983年静岡県生まれ。静岡県在住。[平面/立体]

中嶌佳秀(Yoshihide Nakajima)1982年福井県生まれ 。愛知県在住。[平面]

武田晋一(Shinichi Takeda)1981年広島県生まれ。奈良県在住。[立体]

中村浩一郎(Koichiro Nakamura)1978年大阪府生まれ。大阪府在住[平面/立体]

山田七菜子(Nanako Yamada)1978年京都府生まれ。大阪府在住。[平面]

中村 航(Wataru Nakamura)大阪府生まれ。大阪府在住。[平面/立体]

西野正将 (Masanobu Nishino) 1982年大分生まれ。東京都在住。[映像]

小栗沙弥子(Sayoko Oguri) 1978年岐阜県生まれ。岐阜県在住。[平面/立体]

前川祐一郎(Yuichiro Maekawa)1981年静岡県生まれ。愛知県在住。[平面/立体]

今村 文(Fumi Imamura)1982年愛知県生まれ。愛知県在住。[平面]

堀田直輝(Hotta Naoki) 1984生愛知県生まれ。愛知県在住。[平面/立体]

奥村梨沙(Okumura Risa)1987年愛知県生まれ。愛知県在住。[平面/立体]

田島 圭(Kei Tajima)1978年岐阜県生まれ。[平面/立体]

福田良亮(Ryosuke FUKUDA)1980年愛知県生まれ。愛知県在住。[平面]

 

B1F:プレゼンテーションタイム

アンでパン:

メンバーは主に、トリエンナーレでのボランティア経験者。プロ・アマの枠に縛られず、作らない人もガイドとしてインナースペースを発信、全員がアート発信者となるグループ展「アンでパンダ」を10月4日芸文地下にて開催します!

 

佐久島弘法プロジェクト3(学生チャレンジ企画 大学対抗リノベーション大会):

佐久島では一昨年度には、みかんぐみが、昨年度には、小川次郎、長岡勉が弘法さんの祠を新築しましたが、今年度は名古屋にある8つの大学(名大、名工大、愛工大、名城大、淑徳大、椙女大、大同大、名商大)の建築系の9研究室が祠のリノベーションに挑みます。

 

真夏の長者町大縁会:

あいちトリエンナーレ2010開幕1周年の8月21日(日)に、長者町通の一部を歩行者天国にして、シャッターペイントやダンスワークショップ、結婚式など、まちを舞台にしたダイナミックなイベントを開催します。

 

ART NAGOYA 2011:

8月5日~7日(金~日)、ウェスティンナゴヤキャッスルのエグゼクティブフロアで、名古屋初のコンテンポラリーアートフェアを行います。実行委員はアート業界だけではなく広告業界も多く、今までにない新しい視点でのアートフェアを成功させたいと思っています。

 

日本のへそ演劇祭実行委員会:

『日本のへそ演劇祭(へそフェス)』は今年の2~3月に「名古屋発!地域をつなぐ演劇祭」として開催されました。そしてこの夏、『長者町まちなかアート発展計画』とコラボして演劇ワークショップを長者町にて行います!

 

建築学生団体ゼロワン:

名古屋を中心に活動する建築学生団体です。大学の枠を超え、メンバーそれぞれが主体となり活動しています。今までには「でらa展」、「リレークチャー」などのイベント運営を行い、その他建築の枠を超え様々なことを企画しています。

 

ハッカーズラボ「node」:

今秋、万勝S館に名古屋初のハッカーズラボ「node」がオープンします。このラボではメディア系デザイナー、開発者、アーティストなどのメディアクリエイターが集まり、先進的な作品制作や開発の発信・交流拠点となります。

 

名古屋大学教養教育院プロジェクトギャラリー「clas」:

「clas」と名付けられたこのギャラリーは、大学の授業を視覚的に支えようという、ちょっと変わった「教室」です。国内外のアーティストやデザイナーによる作品だけでなく、名古屋大学の学生・教職員・OBOGらの教育や研究、社会的活動の展示に活用されており、様々な角度から知を見つめる為の空間として機能しています。

 

B1F:パフォーマンスタイム

afterimage(服部哲郎・いかすがい・トリエユウスケ・堀江善弘・龍):

2003年結成。主宰・服部哲郎を中心に男性ダンサーで構成されたダンスカンパニー。今回は龍を除く4名で参戦。愛知県名古屋市を活動拠点とする。力強いエネルギーに、コンタクトインプロビゼーション(接触型即興)を取り込んだ「キモチイイダンス」を追及。「感じた事や考えた事から体を動かす喜び」を軸に、より多くの人々にダンスを鑑賞する楽しさを提供することを活動目的としている。そしてドイツのレッドブルが凄い。世界最速。09年「新進アーティストの発見 in あいち」に選出されるほか、09年「長者町プロジェクト」、2年連続して「パフォーミング・アーツ・ガーデン」にも出演。

 

魂宮時:

Contemporary,HipHop,House,UK jazz styleと様々なスタイルを自由自在に踊りこなし、場に応じ「水」や「影」のように"変わる"を最も得意とする舞人。中部地区を代表する振付家でもあり身体の研究家でもある。身体理論や心身を解放すテクニ-クの指導やヒーリングを行う。07年「新進アーティストの発見 in あいち」に選出されるほか、09年「長者町プロジェクト」、2年連続して「パフォーミング・アーツ・ガーデン」にも出演。

 

加代正規:

どんなに 大人になっても

僕らはアトムの子供さ

どんなに 大きくなっても

心は 夢見る子供さ

みんなで力を合わせて

素敵な 未来にしよう

どんなに 大人になっても

僕はアトムの子供さ

数多くのバレエの舞台にて活躍し、バレエ以外の舞台にも積極的に参加。

優しさにあふれる踊りはどこか安らぎを与える。

 

太めパフォーマンス:

ちょっと太めの女性二人(るっちとてつこ)によるダンスコンビ。踊るモットーは「楽しく」。体が喜ぶ、楽しくて仕方がないことを目指し、創作・表現していく。 2005年に岡山で出会い、結成。10年より名古屋を中心に舞台、ライブハウス、お祭りなどで活動中。11年、「パフォーミング・アーツ・ガーデン2011」に出演(愛知芸術文化センター)。

るっち:松山北高校で創作ダンスと出会う。様々なメソッドから独自の動きを目指す。振付・演出担当。

てつこ:岡山大学でるっち(ダンス)と出会う。原案・根性担当。

 

B1F:ライブタイム

亀田暁彦

音楽ユニットphallusor主宰。電子音楽や実験音楽のメソッド、マナーから多大な影響を受け音源製作、ライブを行う。phallusorはニューアルバム完成間近。

 

山田亮

 「あいちアートの森」堀川プロジェクト出演など、音楽を中心に、さまざまな分野で表現活動をしています。現代音楽・即興音楽・ジャズ・ポップス・現代アート・演劇など。さまざまな事を決定してしまわないように心がけています。愛知県立芸術大学作曲専攻卒業。長久手文化の家創造スタッフ。名古屋芸術大学非常勤講師。http://blog.goo.ne.jp/ryobozu

 

平尾義之

音楽愛好家、sax、turntable、perc、PC、electronics、などをほぼ演奏する。主にimproviserであるが近年は作曲も行う。時にLive video performer、またSR/PA屋、アートマネジメントなど裏方もこなす。そのほかelectronics engineerにして、jeep、二輪車、古い商用車、レコード、真空管ラジオ、SP、など時代に顧みられないものを愛好する。retro-technology研究、廃屋ライフ、田舎好き,地デジ化の21世紀に真空管テレビ(白黒)を買ってしまった。世捨てられ人

 

葉っぱの裏側シスターズ

「2人組です。2005年2月にライブ活動を始めました。結成当初に、小学校1年生だった子が今は6年生になっていると思うと恐ろしいけど、その子と一緒に未来に向かって突き進んでいきます。」