あいちトリエンナーレ

ニュース

2011.05.18

One Day Cafe #2 を開催します。(終了しました)

あいちトリエンナーレサポーターズクラブイベント

One Day Cafe #2

 

あいちトリエンナーレ終了後も、継続して活動を行ってきたあいちトリエンナーレサポーターズクラブ。4月に引き続き、トリエンナーレの会場のひとつでもあった万勝S館を1日開放し、作品展示、ライブ、パフォーマンス、カフェ、ワークショップなど様々なイベントを行います。このOne Day Cafeは4月~6月の期間、月に1度開催しています。

 

【One Day Cafe #2】

日 時:5月28日(土)13:00-21:00

場 所:万勝S館(名古屋市中区錦2-10-30)

入場料/参加費:無料

 

[イベント情報]

4F:映像作品展示

   オリヴァー・ヘリング(あいちトリエンナーレ2010出品作家)

3F:映像作品展示

   水野勝規(あいちトリエンナーレ2010企画コンペ出品作家)

2F:作品展示

   Mark meets 3. [岩田真実、nic、澤茉里](名古屋芸術大学MCDコース)

1F:カフェ

   (今回は、フェアトレードコーヒーであるメキシコのマヤビニックコーヒー

    《慶応義塾大学山本純一研究室FTP》も用意しています。)

  ワークショップスペース

  「ペーパークラフトでアートバスを作ろう!」長者町まちなかアート発展計画×MOBUM、

  「ラブちくんを作ろう!」

B1F:イベントスペース

13:30-15:00 映像作品上映

 金子遊(上映後、作家によるアフタートークあり)

15:00-17:00 プレゼンテーションタイム

 アジト(岡田真太郎)、hinten(山本祐理子・児玉美香)、トリ勉(田中瑞穂)、

 GALLERY M(牧 ゆかり)、大ナゴヤ大学・長者町ゼミ、

 NAGOYA DESIGN WEEK(稲波伸行)

18:00-20:30 ライブ+パフォーマンスタイム

 鈴村由紀&堀嵜ヒロキ、平尾義之+杉町明子、石川泰昭、フィリップ、

 Kaeline&1980円(イチキュッパ)


イベントの詳細はチラシを御確認ください。Onedaycafe2.pdf 

 

*出演者プロフィール*

[作品展示]

・オリヴァー・へリング

1964年ハイデルベルグ、ドイツ生まれ。ニューヨーク在住。あいちトリエンナーレ2010出品作家。
《ハワードストリート(飛行)》2007年、《ワーテルローストリート》2007年、《リージェント公園での「ごっご」遊び》2008年 の3作品を上映。

 

・水野勝規

1982年三重県生まれ。2005年名古屋造形芸術大学美術学科総合造形コース卒業。2008年京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻造形構想修了。あいちトリエンナーレ2010企画コンペ出品作家。
身近な場所、あるいは実在する広大な自然の場所へと自らが赴き、目に留まった風景をビデオにおさめ、そこから作品イメージを構築して、一つの風景を作り出す。愛知県美術館展示室6にてテーマ展「水野勝規展(仮)」[2011年11月11日(金)-2012年1月22日(日)]を開催予定。

 

・Mark meets 3. <岩田真実、nic、澤茉里>

あいちトリエンナーレ2010で、マーク・ボスヴィックの展示アシスタントをした名古屋芸術大学MCDコースの3人の展示。
 岩田真実:1988年愛知県生まれ。名古屋芸術大学メディアコミュニケーションデザインコース卒業
 nic:1989年愛知県生まれ。名古屋芸術大学メディアコミュニケーションデザインコース在学中
 澤茉里:1988年愛知県岡崎市生まれ。名古屋芸術大学メディアコミュニケーションデザインコース在学中

 

[映像作品上映]

・金子遊
1974 年、埼玉県生まれ。映像作家・脚本家。大学在学中に制作した16ミリ映画『わが埋葬』で「メディアウェイブ・フェスティバル」(ハンガリー)正式出品。2008年『ぬばたまの宇宙の闇に』で、「奈良前衛映画祭」NAC賞(最優秀作品)受賞。09年に「批評の奪還 松田政男論」で映画芸術評論賞・佳作受賞。劇場公開作品にドキュメンタリー映画『ベオグラード1999』(2009年)、編著に『フィルムメーカーズ 個人映画のつくり方』(2011年)がある。

 

[プレゼンテーションタイム]

・アジト(岡田真太郎)

アジトは岡田真太郎a.k.a.即興スキャッ太郎が伏見地下街内で2011年4月1日より運営開始。作戦を練るための地下アジト。たまり場、展示空間、オフィスの機能をもつ。赤い壁。間口がひろい。新しい何かが起こるかも。

 

・hinten(山本祐理子・児玉美香)

hintenは2010年2月12日、新栄にオープンしました。若手アーティストや美術を学ぶ者・美大生を中心に、企画展やイベントを開催しながら、アーティストの発表の場や情報交換の場を作っていく事を目的に運営しています。

 

・トリ勉(田中瑞穂)

あいちトリエンナーレサポーターズクラブをきっかけに、自分の口や文章で人にもっとアートを伝えたいと始まった勉強会。これまで17回の授業を開催し、現在トリ勉レビューサイトを準備中。トリ勉スタッフ募集中!

 

・GALLERY M(牧 ゆかり)

愛知県日進市に2006年企画画廊としてオープン。10M×9M,天井高6Mのホワイトキューブの広い空間で立体、平面などさまざまな表現を発信しています。新しい表現に取り組むアーティストも募集しています。

 

・大ナゴヤ大学・長者町ゼミ

「ぶら長者」でLOVEトリーズとコラボをし、えびす祭りでは最も活気ある出店と噂される。まちの「長者町カルタ」を使ってまちの方とカルタ対決を行ない圧勝を納めゼミ歌を初披露するなど大ナゴヤ大学初のゼミとして長者町を拠点に、大の大人が真面目に遊ぶ事を様々に企てています。

 

・NAGOYA DESIGN WEEK(稲波伸行)

「地域をデザインで元気にする」をコンセプトに、2005年から活動しています。秋の一時期に、同時多発的にデザインのイベントを展開し、様々あるデザインのカタチを体験して頂くというものです。デザインで何かを生み出す気運を創りたいと思って活動しています。

 

[ライブ・パフォーマンスタイム]

・鈴村由紀

2000年ごろから踊り始め、ストリートやカポエイラなど多ジャンルの身体表現を貪欲に吸収。2009年「アーツチャレンジ2009」にて、選考委員特別推薦を受ける。羽野昌二(ドラム)や大田一也らとのコラボレーション(チェロ)をはじめ、ここ数年は音楽家との即興表現に取り組む。2010年から「ダンサーがもっと作品を発表出来る場を。」とのコンセプトで、3ヶ月に一度のペースでダンス公演『ハポンdeダンス』を企画している(鶴舞KDハポンにて開催)。

 

・堀嵜ヒロキ

「渋さ知らズ」等で活動中の"鬼頭 哲"が主宰する「KITO,Akira Brass Band!」、アルゼンチンタンゴシンガー"Sergio Villarroel"が主催する「BLACK TANGO PROJECT」、国内外から作品をリリースする"macrophage lab."、国際的な活動を行うnu-jazz band "native" 、New York HOUSEの大御所Ananda Project、その他にも、ジャンルを問わず、国内外のボーカリスト、バンド、DJなどのサポートをする他、Drums Solo Street Live 「Happy Drumming!!」を全国各地で展開中。

 

・平尾義之

音楽愛好家、sax、turntable、perc、PC、electronics、などをほぼ演奏する。主にimproviserであるが近年は作曲も行う。時にLive video performer、またSR/PA屋、アートマネジメントなど裏方もこなす。そのほかelectronics engineerにして、jeep、二輪車、古い商用車、レコード、真空管ラジオ、SP、など時代に顧みられないものを愛好する。retro-technology研究、廃屋ライフ、田舎好き,地デジ化の21世紀に真空管テレビ(白黒)を買ってしまった。世捨てられ人。

 

・杉町明子

Contemporary dancer、個々人にとって、からだとはどういう存在か?を考え、主に大学で「ダンス」をツールとして、からだの可能性を提案している。幼少の頃から新体操を始め、大学でコンテンポラリーダンスに出会う。表出することの楽しさと難しさを経験し、ダンスの魅力にはまる。最近では、ミュージシャンとの即興パフォーマンスを精力的に行っている。

 

・石川泰昭

愛知県立芸術大学音楽学部作曲科卒業。現在、同大学院博士前期課程一年。
クラシック、現代音楽、即興演奏、電子音楽、ポップスの分野で活動中。テクノポップユニットRain lily Brownieのリーダーでキーボードと作曲を担当。

 

・フィリップ

ワラビモチ愛好会会長、ワラビモチ8段。ワラビモチを軸に様々な活動を試みている
WEB: PHIRIP.com

 

・Kaeline(カエリーヌ)

フランス・モンサンミッシェル出身のダンサー・パフォーマー。倉知可英に見い出され、2011年より日本にも出没。様々なミュージシャンとのセッションや、クロノズにも参加。一見ブーツのようにみえる脚が特徴。

 

・1980円(イチキュッパ)

家電、ダンスミュージック、映像、デザイン、特売デバイス、エレクトロニカ、メディアアート、コマーシャル、インスタレーション、現代美術、パフォーマンス、アニメーション、1980円(イチキュッパ)。くろやなぎてっぺいと釣心会による総合家電音楽ユニット。「もっと安く、もっと早く」を合い言葉に、大手量販店を大胆にサンプリングし、チラシ的な高揚感を再現する。家電、映像、音楽を引っさげ、ときに音楽バンド、ときに現代美術ユニットとして活動。 http://1980yen.com

 

◇お問合わせ先◇

あいちトリエンナーレサポーターズクラブ事務局
名古屋市東区東桜1-13-2
TEL:052-971-6111
FAX:052-971-6115
Mail:office@atsc2010.com
URL :http://www.atsc2010.com