関連イベント

放課後のはらっぱ大座談会

櫃田先生と出展作家が語り合う大座談会です。
教え子のアーティストが全員集合するかもしれません!!

日時=8月28日(金)/18:30−20:30

会場=愛知芸術文化センター12階/アートスペースA

聞き手=小西信之(愛知県立芸術大学 准教授)

  • 申し込み不要/先着150名

はらっぱ一日カフェ

出展作家、加藤美佳及び安藤正子によるレシピをもとに、本展の特別メニューをご用意いたします。大学食堂をイメージしたどこか懐かしい味を堪能しながら、カフェで出展作家の方々とお話することもできるかも!?

日時=10月18日(日)

会場=名古屋市美術館/カフェ・ステラ

特別レシピ=加藤美佳(出展作家)、安藤正子(出展作家)

ワークショップ「はらっぱのつまみぐい」

出展作家、櫃田珠実によるワークショップです。
作品から感じたことをつまみぐいしてオリジナルの缶バッジにします。お子様から大人までご参加いただけます。

日時=9月12日(土)/13:30集合/14:00−16:00

会場=愛知県美術館/10階ロビー

講師=櫃田珠実(出展作家)

定員=30名(応募者多数の場合は抽選)

申込方法=FAXまたはハガキに、住所、氏名、年齢、電話番号、FAX番号をご記入の上、あいちトリエンナーレ実行委員会事務局「はらっぱのつまみぐい」係までお申し込みください。応募者1名につき1枚必要となります。

締切=8月28日(金)必着(抽選結果は9月2日(水)までに電話またはFAXでご連絡します。)

  • 協力=名古屋芸術大学 デザイン学部 メディアコミュニケーションデザインコース

ワークショップ「放課後のはらっぱの放課後」

出展作家、佐藤克久によるワークショップです。
なんとガムテープで彫刻を作る!?お子様から大人までご参加いただけます。

日時=9月20日(日)/13:30集合/14:00−16:00

会場=愛知県美術館/10階ロビー

講師=佐藤克久(出展作家)

定員=30名(応募者多数の場合は抽選)

申込方法=FAXまたはハガキに、住所、氏名、年齢、電話番号、FAX番号をご記入の上、あいちトリエンナーレ実行委員会事務局「放課後のはらっぱの放課後」係までお申し込みください。応募者1名につき1枚必要となります。

締切=9月4日(金)必着(抽選結果は9月9日(水)までに電話またはFAXでご連絡します。)

ワークショップ申し込み先

〒461-8525 名古屋市東区東桜1-13-2   FAX:052-971-6115

あいちトリエンナーレ実行委員会事務局「はらっぱのつまみぐい」係
あいちトリエンナーレ実行委員会事務局「放課後のはらっぱの放課後」係

はらっぱフォトバッジ、バッチ・グー!

出展作家、櫃田珠実と一緒に、展覧会出展作品の缶バッジ作りを体験することができます。お子様から大人までご参加いただけます。

日時=10月18日(日)/10:00−12:00/14:00−16:00

会場=名古屋市美術館/地下ロビー キッズコーナー

缶バッジ制作=櫃田珠実(出展作家)

  • 各回先着100名/無料
  • 協力=名古屋芸術大学 デザイン学部 メディアコミュニケーションデザインコース

幻灯会

出展作家、設楽知昭よる摩訶不思議な幻灯会…。
レトロな幻灯機の音と共に透明壁画が壁に浮かび上がります。

日時=10月18日(日)/14:00、16:00の2回公演(各回15分程度)

会場=名古屋市美術館/講堂

幻灯=設楽知昭(出展作家)

  • 申し込み不要/定員150名

会期中の土・日・祝日には、ガイドボランティアによるツアーを行います。
※名古屋市美術館を除く

あいちトリエンナーレ2010 プレイベントの同時開催情報

うしろの正面
−アーティストたちの誠実な遊戯

通常「顔」のある方向を私たちは正面と呼んでいますが、振り向けばそこも正面−うしろの正面−なのです。
この展覧会では、私たちが普段見過ごしがちな事柄を5組のアーティストたちの視点を借りて確認します。

会期=2009年8月8日(土)−9月23日(水・祝)

会場=愛知芸術文化センター内 各所

出品作家=藤田央&ナタリヤ・リボヴィッチ、松岡徹、村田峰紀、野老朝雄、若木くるみ

長者町プロジェクト2009

伏見の長者町繊維街を中心に、アーティスト達がまちとの対話を重ねながら作品を展開します。地域のお祭りとも連携し、都市のなかでアートを楽しむプロジェクト。

会期=2009年10月10日(土)−11月15日(日)

会場=長者町地区(名古屋市中区錦2丁目)

出品作家=淺井裕介、トーチカ、KOSUGE1-16、山本高之、石田達郎、川見俊、青田真也、斉と公平太

このページのTOPに戻る