- 美術
三河・佐久島アートプラン21「佐久島体験2010祭りとアートによる島おこし」
2010年04月01日 ~ 2011年03月31日
行政と島民が協働し、アートによる島おこし
| アピール・ メッセージ | 行政と島民が協働し、アートによる島おこし | |
|---|---|---|
| 開催日時 | 平成22年4月1日(木)〜平成23年3月31日(木) | |
| 開催場所 | 施設名 | 一色町佐久島弁天サロン 他 | 
| 所在地 | 愛知県幡豆郡一色町大字佐久島字西側41番地 他 | |
| ジャンル | 美術・伝統芸能 | |
| 事業内容 | 交流人口を増やし島を元気にするために島民の意見を取り入れ、1年を通して島の祭り・伝統・文化・残された自然とアートを融合させた「三河佐久島アートプラン21」により、展覧会やイベント、ワークショップなど多様な場を提供してアートによる島おこしを展開しています。 | |
| 入場料・参加費 | 無料 | |
| ホームページ | http://www.japan-net.ne.jp/~benten/ | |
| 応募事業の 問い合わせ先 | 名称 | 愛知県幡豆郡一色町役場 建設経済部 産業振興課 佐久島振興室 | 
| 電話 | 0563-72-9607 | |
| saku-is@town.isshiki.lg.jp | ||
美術のほかの事業
    
		具象現代展 | 
    
	
    
		ヒカリの庭 水のコト(小澤章子) | 
    
	
    
		NAGOYA UNIVERSITY OF ARTS | 
    
	
    
		桧野晴惠 銅版画展 | 
    
	
    
		「名古屋イラストレーターズクラブ作品集出版記念展」
名古屋イラストレーターズクラブ作品集vol.18の出版記念展  | 
    
	
    
		名古屋イラストレーターズクラブ「カレンダー展」
イラストレーターが描く2011イラストレーションカレンダー展   | 
    
	
    
		名古屋イラストレーターズクラブ展「SEASON」
イラストレーター41名がシーズンをテーマに表現  | 
    
	
    
		大隈東也 木版画展 | 
    
	
    
		針生一郎が選んだ60年代の作家
『今の作品展』  | 
    
	
    
		針生一郎が選んだ『愛知60年代の現代美術展』 | 
    
	
    
		ヒロオガワ/個展「夜のかけら」 | 
    
	
    
		NAGOYA UNIVERSITY OF ARTS | 
    
	
    
		櫻井里恵展 | 
    
	
    
		拝啓、愛知トリエンナーレ監督 地元彫金作家もがんばってます | 
    
	
    
		庄司達退官記念展 | 
    
	
    
		稲沢サンドフェスタ2010 | 
    
	
    
		小澤順一陶展 | 
    
	
    
		伊藤孚展 | 
    
	
    
		「四季折々」絵画展 | 
    
	
    
		芸術と科学のハーモニー事業 現代アート鑑賞
「たけとよの不思議な動物園」  | 
    
	
    
		酒井正男 写真展 | 
    
	
    
		西村正幸展 〜いのちの水〜 | 
    
	
    
		生誕90年 久野真展 --平面と立体の狭間-- | 
    
	
    
		現代の陶芸--あいちトリエンナーレ2010によせて-- | 
    
	
    
		BROOCH作品展「たからばこ」 | 
    
	
    
		cameron  art  exhibition | 
    
	
    
		ほほえみのかたち--やきものの人形展 | 
    
	
    
		Hama作品展「音と食」 | 
    
	
    
		ここに来るまでの事 | 
    
	
    
		「CIRCLE2」展 | 
    
	
    
		NoBoRDER写真展 | 
    
	
    
		Space07 | 
    
	
    
		栗元百合子展 ">SAMPLE SHOWROOM "the sample" 
栗元百合子展  | 
    
	
    
		Thaicarving Malee 教室作品展
タイ伝統文化 フルーツ&ソープカービングとアートコラボ展  | 
    
	
    
		佐藤克久・猪狩雅則展「絵の向こう側」--over the painting-- | 
    
	
    
		macoto saitoのひとりトリエンナーレ
〜アートは野山を駆け回る〜  | 
    
	
    
		松尾 藤代展 --窓--瞑想の光と影-- | 
    
	
    
		井崎正治「木のしごと」展 | 
    
	
    
		犬山アートプロジェクト
「TUNAGARU」〜里山が繋げる生物多様性  | 
    
	
    
		森部英司作品展 | 
    
	
    
		新城駅前通りチャレンジ&アート・イベント大作戦 | 
    
	
    
		帝室技芸員のわざと美 明治の人間国宝
−清風与平・宮川香山から板谷波山まで−  | 
    
	
    
		打樋佐知子銅版画展「月の匂ひ」 | 
    
	
    
		でらArt in鶴々亭+百花庵 | 
    
	
    
		清水 九兵衞展 −幾何学性と有機性− | 
    
	
    
		DR.K個展 | 
    
	
    
		ラファエル・ナバス展 | 
    
	
    
		清須越四百年事業 清須・川フェスティバル | 
    
	
    
		「市制40周年・開館15周年記念特別展 三州瓦と高浜いま・むかし」 | 
    
	
    
		帽子デザイナー 池田かよ展 | 
    
	
    
		伴 真奈美 書展 & ワークショップ | 
    
	
    
		「北欧のクリスマス」展 | 
    
	
    
		伊藤秀人新作うつわ展 | 
    
	
    
		谷原伸子展 | 
    
	
    
		ARch 2010 −KTL Concert in Nagoya | 
    
	
    
		鶴舞線イベント「アートECOステーション」 | 
    
	
    
		三河・佐久島アートプラン21「佐久島体験2010祭りとアートによる島おこし」 | 
    
	
    
		古川美術館 特別展「青邨の芸術」 | 
    
	
    
		文館爲三郎記念館 特別企画「色と光の工芸」工芸燦々会協力 | 
    
	
    
		-受け継がれし美-
金山平三 刑部人 五月女政平 展 | 
    
	
    
		〈所蔵企画展〉
―初夏―  若葉きらめく | 
    
	
    
		Miss Campus名大2010 | 
    
	
    
		「おしゃべりな椅子たち」村上京とアートフルな仲間 | 
    
	
    
		清須越四百年事業 スペインの巨匠「ミロ展」 | 
    
	
    
		企画展 「名古屋の楽焼 −八事窯 中村道年へのあゆみ−」  | 
    
	
    
		EXHIBITION 「Yoshihiro Koitani / Photography」 | 
    
	
    
		百瀬博展 | 
    
	
    
		近藤千鶴展
遠藤美香展  | 
    
	
    
		あなたの心を元気にする言葉って何ですか?
「日本人の心に情熱の火を灯す言霊ネオンプロジェクト」 | 
    
	
    
		ジャパネスク2010・いにしえの心をアート | 
    
	
    
		遠藤泉女展 | 
    
	
    
		花井正子のアブストラクト(仮題) | 
    
	
    
		長谷川繁展 | 
    
	
    
		溝渕美穂個展 ―ほうじ茶ミルクプリン― | 
    
	
    
		STANDING PINE -cube "Very Inner Place" 杉山健司展 | 
    
	
    
		愛知県立芸術大学芸術資料館 平成22年度アウトリーチ
「アイチ・ジーン」  | 
    
	
    
		ChiKa SuzuKi Solo Exhibition | 
    
	
    
		森部英司個展 | 
    
	
    
		杉原悠人個展 | 
    
	
    
		庄司達展 | 
    
	
    
		名古屋芸術の杜アートギャラリー 第6回ひまわり展 | 
    
	
    
		葉栗剛木彫展
片山浩展	 | 
    
	
    
		馬場陽子展 | 
    
	
    
		戸川英夫展 | 
    
	
    
		久保田玲奈展 | 
    
	
    
		公募みよし美術展 | 
    
	
    
		日野田崇展 | 
    
	
    
		第8回 Enjoy あーと大賞展 | 
    
	
    
		伊藤たかを個展  | 
    
	
    
		2010芽楽・ミニアチュール展―作家・私のしごと、私のあそび―  | 
    
	
    
		ふそう美術展 | 
    
	
    
		ザ・風景 変貌する現代の眼 | 
    
	
    
		時の遊園地  | 
    
	
    
		横田千明展
吉野公賀展
梅本伸司展	 | 
    
	
    
		所蔵企画「マティス+ルオー展」  | 
    
	
    
		『PEACE  CARD  2010  NAGOYA』 | 
    
	
    
		山田俊彦展 | 
    
	
    
		天野入華個展 | 
    
	
    
		つづく個展 | 
    
	
    
		くまたにたかし個展 | 
    
	
    
		クラフトの風 | 
    
	
    
		愛と知のちから 感動みたびパート3
愛知、現代美術の歩み展 コンテンポラリー1×トリック2×アート3 | 
    
	
    
		森からのメッセージ2010 | 
    
	
    
		鞍ヶ池アートサロン企画展「光の情景-印象派から現代(contemporary)へ-」 | 
    
	
    
		泉秀憲・伊藤明淑・Oh,Kyung Taek・Son,SungI1展
藤掛幸智ガラス展 | 
    
	
    
		吉岡俊直展 | 
    
	
    
		所蔵日本画展「静寂なる空間--花鳥画から静物画へ--」 | 
    
	
    
		YAO個展  | 
    
	
    
		柴田遼 個展 | 
    
	
    
		瓦コレクション展-小川白楊コレクションと井上郷太郎コレクション- | 
    
	
    
		早川知加子・寺岡麻美子・赤井郁美展
酒向絵美ガラス展	 | 
    
	
    
		石神則子展
増永七生展	 | 
    
	
    
		未来への波涛Vol.9 | 
    
	
    
		第11回 それぞれの表現展 | 
    
	
    
		下本英恵個展 | 
    
	
    
		西風のグラフィックス | 
    
	
    
		吉田佳代子 リトグラフ展 | 
    
	
    
		磯貝剛 個展 | 
    
	
    
		特別展「パスキンとパリを愛した画家たち」展 --北海道立近代美術館コレクションを中心に--  | 
    
	
    
		野外彫刻プロムナード展10周年記念・知立ライオンズクラブ45周年記念・知立市制40周年記念・
知立市文化会館開館10周年記念「Ⅹ Stages」 | 
    
	
    
		松岡徹展
松尾栄太郎展	 | 
    
	
    
		「放浪の天才画家 山下清のすべて」 | 
    
	
    
		四季、彩りの版画展 '10 | 
    
	
    
		安藤裕佳 展 "communication" | 
    
	
    
		名古屋ボストン美術館 展覧会関連イベント
ザ・風景 大賞  | 
    
	
    
		名古屋港ポートビル回廊ギャラリー
第18回ふしぎな花倶楽部押し花アート作品展  | 
    
	
    
		広瀬淑子展--花風景-- | 
    
	
    
		安藤知哉陶展--公園に行こう・picnic tea-- | 
    
	
    
		愛知県立芸術大学サテライトギャラリーオープニング展 --
美術学部教員による作品展 --  | 
    
	
    
		山下強志展 --見ること、知ること-- | 
    
	
    
		鴨頭みどり陶人形展 −妖精のいる景色− | 
    
	
    
		名古屋港ポートビル回廊ギャラリー「第2回 撮ったクラブ写真展」 | 
    
	
    
		名古屋港ポートビル回廊ギャラリー 名古屋港祭り協賛
 港に働くものの作品展  | 
    
	
    
		泉田之也陶展 −積薄陶− | 
    
	
    
		山川マサミ展 −小さくて大きな物語− | 
    
	
    
		柴田節郎陶展 −記憶の隙間− | 
    
	
    
		名古屋港ポートビル回廊ギャラリー「第11回アトリエMK展」 | 
    
	
    
		名古屋港ポートビル回廊ギャラリー 「第8回 岩田昌子展−2010−」 | 
    
	
    
		写真撮影集団くわっど写真展
「ザ・イルカパフォーマンス 〜名古屋港のバンドウイルカたち〜」  | 
    
	
    
		あっちこっちdeアトリエ−カーグ展 | 
    
	
    
		PALAIS展 | 
    
	
    
		FANTASTA展 | 
    
	
    
		Bounding Stones展 | 
    
	
    
		佐藤杏子展<銅版画、ドローイング> | 
    
	
    
		自由意志展 | 
    
	
    
		常滑ART SAFARI 2010 | 
    
	
    
		ラファエル ナバス展 | 
    
	
    
		六角尚武 遺作展 | 
    
	
    
		市橋安治展 −油彩、銅版画− | 
    
	
    
		「メナード美術館コレクション名作展」 | 
    
	
    
		田島征三と一緒に絵を描こう! | 
    
	
    
		「山里のアート巡り きてみん!奥三河」 | 
    
	
    
		第3回 PLUS | 
    
	
    
		−光を求めて−小野月世展 | 
    
	
    
		佐藤克久展 | 
    
	
    
		関 智生展 | 
    
	
    
		愛知県陶磁資料館企画展/愛知県埋蔵文化財センター埋蔵文化財
「1000年前のハローワーク−見て触れて、親子で楽しい愛知の考古学−」
 特集陳列 
「愛知県の歴史学−県史編さん室と県立大学の挑戦−」  | 
    
	
    
		講座「野外彫刻に触れる!楽しむ!」 | 
    
	
    
		<企画展>
 心の森の仲間たち 水野政雄の世界  | 
    
	
    
		愛知県立南陽高等学校・PTA・同窓会 
「第15回 南陽高校 一日学校開放講座 『アカデミア南陽』」  | 
    
	
    
		「どう見る?現代アート〜あいちトリエンナーレ2010をめぐる〜」 | 
    
	
    
		成田郷子木版画展 
私の水族館 Part20  | 
    
	
    
		大野昌之個展 | 
    
	
    
		服と帽子の装い展 | 
    
	
    
		なごみの木の家具となんてステキなTシャツ!展 | 
    
	
    
		ガラス箱の世界 | 
    
	
    
		ARTIST FILE 02 | 
    
	
    
		かにえリブくんナーレ2010 | 
    
	
    
		第10回点展 「セルフポートレート」展 | 
    
	
    
		人間展	 | 
    
	
    
		Journey junction展 | 
    
	
    
		f 「エフ」 | 
    
	
    
		平成22年度長久手町文化の家
絵画コンクール(小学生/中学生の部)受賞・入選作品展  | 
    
	
    
		春日井まつり・野外造形展 | 
    
	
    
		poppoppop展 | 
    
	
    
		草間彌生展 | 
    
	
    
		Andrew Vorland Route 66 Exhibition | 
    
	
    
		MARCH ON 展 | 
    
	
    
		1889/コラージュ展 | 
    
	
    
		杉本真弓・IWATA展 | 
    
	
    
		3vision展 | 
    
	
    
		富澤尚美展 | 
    
	
    
		水縹(みずはなだ)展 | 
    
	
    
		NEXT5展 | 
    
	
    
		石原富夫展 | 
    
	
    
		表現と対話展 | 
    
	
    
		Unique Commons--わたしだけのみんなのもの-- 
名古屋芸術大学洋画卒業生展  | 
    
	
    
		紙一重〜西尾城下町芸術祭〜 | 
    
	
    
		岩井義尚 木彫展 2010 | 
    
	
    
		EDOxYUMEKA Life Is Trip展 | 
    
	
    
		サカキマンゴーのアフリカの楽器をつくろう! | 
    
	
    
		木綿蔵・ちた作品展 −織りで遊ぶー | 
    
	
    
		<企画展> 
京都の粋 琳派の継承者 神坂 雪佳展  | 
    
	
    
		名古屋港アートフェスティバル 〜船を待つ〜 
−名古屋港でアートを考えるプロジェクト及びを若手アーティストの展覧会−  | 
    
	
    
		平成22年度 愛西市文化祭 | 
    
	
    
		2010年「視点」第35回写真展名古屋展 | 
    
	
    
		JOO CHOON LIN氏特別講演 | 
    
	
    
		第5回 五差路点 | 
    
	
    
		アメリカ現代美術展 | 
    
	
    
		辛 愛麻展 <木版画、コラージュ> | 
    
	
    
		第20回 宮口照明 個展 | 
    
	
    
		梅田恭子 脚のある池 | 
    
	
    
		ラファエル・ナバス ××× ファーリントン | 
    
	
    
		遠山敦ワークショップ。 | 
    
	
    
		赤い本 ワークショップシリーズ | 
    
	
    
		三景 三輪乙彦×酒井稔×小寺克彦展 | 
    
	
    
		原田 久の公開制作 | 
    
	
    
		横山豊蘭展 | 
    
	
    
		所蔵茶道具展 
「茶道具への視線−素材・形・文様−」  | 
    
	
    
		「版画で旅する−歌川広重「名所江戸百景」と関野凖一郎「東海道五十三次」−」 | 
    
	
    
		STANDING PINE _ cube(スタンディングパインキューブ) | 
    
	
    
		「生誕100年記念 ハンス・フィッシャーの世界」 | 
    
	
    
		松岡 徹展 | 
    
	
    
		アートと遊びと子どもをつなぐメディアプログラム〔汗かくメディア〕2010受賞作品公開展示 | 
    
	
    
		--開廊30周年記念-- 森岡完介版画展 | 
    
	
    
		土屋敦資展 | 
    
	
    
		--stay-- 常懐荘にて | 
    
	
    
		SUPER NATURAL POWER | 
    
	
    
		第9回 私のマチエール展 〜アートの祭典〜 | 
    
	
    
		DEEDS OF COLORS,2010
 小林英樹展  | 
    
	
    
		第3回いけばなスペースいけばな展
--有松町並み保存地区 町屋にいける--  | 
    
	
    
		A4スケッチブック〜青春5年生〜 | 
    
	
    
		JAPANESE MODERN PAINTING 1950-1970 | 
    
	
    
		西澤伊智朗陶展
カンブリアのカンブリアたる理由  | 
    
	
    
		信州陶 小池智久展 | 
    
	
    
		Psychedelic ART 堂本清文展 | 
    
	
    
		宮本なお美展 | 
    
	
    
		熊崎勝展 ワンダーランド | 
    
	
    
		空に魚が泳いだ日展 | 
    
	
    
		秋の特別展「世尊寺流の書」 | 
    
	
    
		ripple展 | 
    
	
    
		3つの新芽展 | 
    
	
    
		「あいちトリエンナーレ」を写そう!
NPO情報発信サポート事業 テーマ別講習会  | 
    
	
    
		斎藤歩美・松井恵子展 | 
    
	
    
		常滑フィールド・トリップ2010 | 
    
	
    
		倉地比沙支 Hisashi KURACHI  〜elegance〜 | 
    
	
    
		「穴」 | 
    
	
    
		バンブーインスタレーションinおおくさ2010 | 
    
	
    
		公園×アート×生物多様性 | 
    
	
    
		林裕己写真展「表現と家族」
    
	


